引渡までの1か月間・・・忙しすぎて本当に死にました。4月ということもあり、色々なことが重なりました。
まず長女が小学校に入学し、引渡までの1か月間送迎しなければならなくなったので幼稚園時代より起床時間が1時間早くなり、、、朝が弱い私は毎日大変でした。しかも2歳の下の子を連れて…。
入学式と次の日は学校からの配布物にひたすら名前を付けて…足りない物を買いに行き…。バタバタしまくりです。しかも世田谷区の小学校は第二土曜は普通に授業があることから、いきなり6日ぶっ通しで学校です。保護者会やPTAの役員決めなどもあり本当に本当に本当に辛かった・・。゚(゚´Д`゚)゚。
上記に加え、家関係でも引渡し前でやることが一気に増えたのです。
(愚痴っぽくなってすみません)
引渡し直前にやったことリスト
今後家を建てられる方の参考に…引渡し前までにやらなければならなかった事をリストアップしてみました。
- 引越し会社で予約を取る
- 火災保険を決める
- 家具・家電を購入し配送日を決める
- 粗大ごみの予約を取る
- 居住中のマンションの火災保険の解約をする
- マンションの管理会社に退去の連絡をする
- マンションの駐車場のカードキーを解約する
- マンションのスカパーを解約する
- マンションのガス・水道・電気の引っ越し手続きをする
- マンションのローンを借りている銀行に繰り上げ返済の旨を連絡する
- 新居のインターネットの申し込みをする(TV含む)
- 新居のローンの最後の支払いの為に必要書類(印鑑証明や住民票)を取得する
- 古家の滅失登記をするために司法書士さんとやり取りして報酬を払う
- 新居の登記をするために司法書士さん(↑と別人)とやり取りして報酬を払う
- 現住所の区役所へ転出届を提出する
- 新住所の区役所へ転入届を提出する
- 郵便局へ転送届を提出する
- 引越しまでに必要な物を楽天で購入(←忘れてた)
- 引越しの箱詰めを少しずつ行う
ざっと書き出してみましたが、私の段取りの仕方やスケジュール管理が壊滅的で、大量のリマインダーメールをもらうことに…(汗)方々にご迷惑をおかけしてしまいました。
引越し専用のスケジュール帳が必要です。本当に。
「電話一本でできる」ものが多いですが、その電話一本もなかなかつながらなかったり、意外とかける暇がなかったり、実際にやってみるとそれなりに気力体力使います(汗)
特に忘れずにやるべきこと
他にも細かく解説したいのですが、今はその気力がないので、とりあえずこの中で…
- 引越しの予約
- 粗大ゴミの予約
- 繰り上げローン返済の申し込み
- ローン関係の必要書類取得(役所に)
- ネットとネットTVの申し込み
…は早くやっといて良かったorやっておけば良かったと思うものです。
特にネット(フレッツ)の申し込みは入居に間に合わず、GW中はどこにも行かないのにテレビを見ることが出来ないという事態に(^◇^;) フレッツは電線から光回線を引き込む引き込み工事という物理的な工事が必要なので、申し込んでから工事日が1ケ月くらい先になることもあります。
☆実際の工事の様子などはコチラ↓☆
マンション生活が長く、なんでもかんでもやってもらう癖がついていました、、、。
粗大ごみは区の清掃業者に持って行ってもらうのが一番安いですが、こちらも1か月前くらいからの予約が必要で、かつ1回5個までしか出せないという制約があったので捨てきれず…。引っ越し業者に有料で捨ててもらいました。
引越し業者はASAPで決めるべし!
引越しの日を決めるのってなかなか大変ですよね。仕事や学校の都合、引越し業者の空き状況、配送業者の予約…etc。今年はヤマト運輸の人出不足問題が引越し業界にも波及し、年度末は引越し難民になってしまう人も多数現れてしまったようです。
ちょうど同じ時期に引っ越す同じ園のママがいて、3月末という一年で一番高いんじゃないか?という日に予約をとったと聞きました。最初大手の引っ越し会社に見積もりを依頼した所なんと80万円と…‼️どんだけー‼️
結局地元の引っ越し会社に頼んで20万円だったそうです(笑) その会社の対応も良かったと聞いたので紹介してもらい、同じ会社にお願いしました。まぁ我が家は4月末なのでそこまで高額な時期ではありませんけどね。
これから新築に転居される方の参考になれば幸甚でございます…。